ゆるstyle。カバン職人・農作業・4児のおとんの奮闘記
遊雲天舎 -yutensya- の橋川が日常の奮闘を気ままに更新するブログ
凡人の生き方 小さな幸せ
アーティストみたいな特別な人間が周りにいると、
ついつい背伸びしてしまう。
自分は何者なんだろうと。
そう思うときは、自分の小さな幸せを感じていくとよいと気づいた。
最近の幸せ
・お茶を入れる
・朝起きたら外の空気を吸う
・美味しいものを食う
・少し手間をかけてあげる
こんな感じで日常の小さな幸せを感じていってる。
特に日本茶が落ち着く。
ホッとするのは良い。
おしまい
スポンサーサイト
どうしようもなく凡人
アーティストのパートナーを持つと
自分がどうしようもなく凡人というのを思い知らされる。
パートナーがツーツーで楽しく話しているのを聞いてると
楽しい反面羨ましさを感じる。
最近まで蓋してた感情だけど、その感情も感じてあげることにした。
自分が思うこと、思いついたことはそれでいいのだ。
自分を求めていることは自分を認めてあげることだと思う。
一つのことを極めることができないどうしようもない
凡人であることを認めてあげる。
一足飛びでやろうとしても戻される。
コツコツやることが必要なんだな。
自分は変人に憧れた凡人だ。
一歩一歩歩いて行こう。
おしまい
2023年に起こる事いきます
2023年が明けました!!
本年も宜しくお願い致します🙇♂️
さて、2023年に起こる事をイメージしたいと思います。
・今年は収入が2,000万円を超えた
・やりたくないことはやらなかった
・自分の意思を尊重してあげてる
・合同会社シキデアの収益が10倍になった
・家族で何回か全国を旅した
・お礼参りでは良い報告ができた
・やりたいと思った事をすぐやってあげれた
・必要な人に必要なものを届けれた
・今年は稼いだ。使ったら増えた。
抽象的な事が多くなったけど、これで行く!!
コツコツやっていきます。
おしまい
あけぼの大豆の枝豆がもうすぐ
身延町特産のあけぼの大豆の枝豆がもうすぐ収穫です。
2年目の今回は自然の洗礼を受け取ります。。。
天候のせいなのが莢が付かない場所があって。。。
難しいなぁ。
今年は他のところもそういう所が多いようです。
まだ2回目やからしゃーないっちゃしゃーないけど、ねぇ。
また来年に生かす!!